珈琲館シャガァルさん巡礼記
蔦に覆われた煉瓦の壁、三角屋根の下をくぐった2階にあるシャガァルさんへ

巻き起こるサイゼリヤ・サイゼリア問題およびバーミアン・バーミヤン問題…
店名を挙げるたびに、シャガァルだっけ、シャガアルだっけとわからなくなる笑
京王線に乗って府中まで
シャガァルさんはフォロワーさんが行かれているのを見て密かに行きたいリストに入れていたのだけど、訪れてみたところやはり無骨系もくもく喫茶
梁や煉瓦の壁、窓枠から直線的な印象を受ける内装

ソファは背もたれが駱駝色なのにお尻の下にくる部分は焦げ茶色、チェアは赤茶色でバラバラなのが面白い
床のタイルもかわいいですね

梁や窓枠がこげ茶色でピシッ!ピシッ!と整列させられているような、きちんと感を受ける直線的な内装
椅子も同じものが整列しているタイプ
サービスセットのチーズ焼きサンド

サービスセットのチーズ焼きサンドは間に海苔も挟まれていて、これが美味しかった!
海苔とチーズって不思議とハマる組み合わせですよね

あと珈琲がものすご〜く好みの味だった
この日たまたまなのか?ダンデイなおじさま方おひとり客や、マダムの会合はもちろん、大学生くらいの若い方もかなりいらしていたんだよね
煙草が吸えることも一員なのかな?フレッシュな空気を感じました
内装あれこれ

天井のライトのファン、一見ふつうなんだけど写真に撮ってみるとなんだかすごい速さで回っている気がするな

入口すぐのちょっとアンバランスなくらい大きいランプがあるところがレジになっています。
隣の一見電話ボックスなのかな?と思うような、ガラスばりの空間はなんだろう?
キッチン側とつながっているので、お客さんではなく店員さん側のスペースっぽいけど…
最後に

府中駅の駅メロ、下りの「ぶんぶんぶん」は有名過ぎる童謡なので一発でわかったけど上りの方がまったくわからなくて
調べたら「府中小唄」という昭和4年に誕生した郷土民謡でした
どうやら盆踊りに使われてるみたいだね
府中にお越しの際はぜひシャガァルさんへ
店舗情報
住所/マップ
珈琲館シャガァル(府中)
東京都府中市宮西町1-11-1
アクセス
府中駅(京王電鉄京王線)南口 徒歩約1分
営業時間
[月~日]11:00~18:30日曜営業
定休日:不定休
禁煙・喫煙
全席喫煙可
店舗情報はGoogle mapおよび食べログの情報をベースに、訪問時に入手した情報を追記しています。
純喫茶の特性上、ご訪問の際は最新情報を確認されることをおすすめいたします。
コメント