アラビヤコーヒー(なんば)エリート将校の先代が立ち上げた喫茶店で、コロンビア

大阪

アラビヤコーヒーさん巡礼記

100名店のアラビヤコーヒーさん、並び列からのスタート!

アラビヤがないなんて珈琲がないも同然
やっぱりアラビヤがナイト

大阪編、まだまだ続きます🤞

続くはなんばにある100名店のアラビヤコーヒーさんまでてくてくと🚶‍♀️

着いたときに既に前に一客いらっしゃって、どれくらいかなあ20分少々くらいは並んだかな?

カウンター席の目の前にはこんなメッセージが

朝の目覚めに飲む珈琲のおいしさは楽しい一日の!
希望をいだかせてくれます

昼のコーヒーブレイクに飲む一杯のおいしさは仕事の疲れを癒してくれます

間違いないね🥰

豊富なメニューから、コロンビアをいただきました!

コーヒー豆の種類や産地、味の違いについてまったくの不勉強ですが、コロンビアは大概好きな味☕

このカップは一脚1,540円で購入もできるみたい◎

1951年創業の、お店の歴史

伝票のバインダー裏にもお店のロゴマーク(?)のイラストと1951の年号。

アラビヤコーヒーさんの公式ホームページによると、

アラビヤの先代(高坂光明)がエリート将校から一転、珈琲人生をスタートさせたのは1951年2月9日(25才)。

珈琲がまだ特権階級者の贅沢な飲み物で、かろうじて庶民が口に出来る珈琲は、出がらしの豆を煮詰めた物であったとか。 当時は濃い珈琲の全盛で、店の味を「薄い」と文句をいう客もあったが、絶対に譲らなかった先代はケンカすることもしばしば。 でも本物至上主義の先代の選択は、現在も二代目(明郎)へと受け継がれ

珈琲党に「うまい!珈琲」と言わしめる。

アラビヤコーヒー公式ホームページ

とのこと😌

ほかにもたくさん楽し気なエピソードがたくさん書かれていたので、ぜひ公式ホームページでご一読ください!

外観

お店の外にもメッセージが👀

この調子だと、きっと二階席にもなにかしらのメッセージがあるに違いない…!

見てみたかったなあ🥰

最後に

まあるい看板と、入口上の看板と、釣り看板でちょっとずつキャッチとマークが違う~👀

珈琲カラーのしましまの装テンもかわいい!

プリンやクリームソーダーも人気メニューのようなので、次回訪問の際はいただいてみたいです☺


店舗情報

住所/マップ

アラビヤコーヒー(なんば)
大阪府大阪市中央区難波1-6-7

アクセス

なんば駅(御堂筋線)14番出口 徒歩約2分
大阪難波駅(近鉄難波線・阪神なんば線)徒歩約4分

営業時間

[月~金]13:00~18:00
[土・日・祝]10:00~19:00
日曜営業
定休日:不定休

禁煙・喫煙

全席禁煙

キャパシティ

50席(カウンター7席、テーブル43席)

公式サイト

公式サイト


アラビヤコーヒー喫茶店 / 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

んね

んね

東京を中心に、全国の喫茶店めぐりを記録しています。2017年ごろから喫茶めぐりを開始。(普段は限界サラリーマンをしています)これまで6年ほどInstagramでちまちま溜めてきた投稿を整理しようとしたところ、「エリアごとにわけて見直せたらいいのにな」「路線ごとに見れたらハシゴしやすいのにな」「オムライスのお店をまとめて見れたらいいのにな」などの希望が頭をもたげてきたので、blogに書き起こして整理することにしました。喫茶めぐりの、お助けになれたらうれしいです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP