Cafe 1894(二重橋前)銀行営業室として利用された空間を復元した喫茶室で、ブレンドコーヒー

東京・日本橋

Cafe 1894さん巡礼記

兼ねてからずっと行きたかった喫茶店のひとつ、有楽町のCafe 1894さんへ。

秋口の入籍日に有楽町でお寿司を食べる予定があったので、それまでの時間に前々から訪問したいと思い続けていたCafe 1894さんに訪れました!

1894(明治27)年の三菱一号館創建当時、銀行営業室として利用された空間を復元したクラシックな趣のミュージアムカフェ・バーとのこと◎

なんと待合室の床タイルには、以前はミントンのものが使われていたという…いったいいくらかかるのか…💸

三菱一号館美術館その時々の企画展コラボメニューもある、喫茶メニュー

ミュージアムの企画展とのコラボメニューがあり、訪問時は「ヴァロットン―黒と白」展タイアップのモノクロっぽいお食事やデザート、ドリンクがありました!

が、特に展示を見たわけでもないのでふつうのコーヒーを☕️

ランチ・カフェ・ディナー・バーと幅広い用途で利用ができる空間ですが、17:00以降は300円のコペルト料(テーブルチャージ)がかかります。

Café1894 アフタヌーンティーセットやランチ利用も可能

展示替え期間中のみ利用できる、Café1894 アフタヌーンティーセットも利用してみたいと常々思っている…!

ランチは平日のみ予約可能で、11:00~12:30の90分間枠一択となります。

予約不可の土日はすごく混雑するようなので、平日休みの日に狙い撃ちするしかないな🤔

平日ランチのご予約はこちらから(公式の予約ページです!)

三菱一号館創建当時、銀行営業室として利用された空間の夜の姿

深い色味と直線的な内装で重厚感のある雰囲気に、夜は薄暗さがマッチしておりよかったです🥰

ランチや明るい時間の喫茶利用だとおそらく日の光がきれいに違いない大きな窓があるので、それも見てみたい!

三菱一号館美術館の1階に位置します。

いつ来てもレンガづくりの外観と、緑に囲まれた空間に目を奪われます🥰

最後に

芸術に浸ったこころのまま、ぜひCafe 1894さんで素敵な時間を過ごしてみてください!


店舗情報

住所/マップ

🏛️Cafe 1894(二重橋前)
東京都千代田区丸の内2-6-2 三菱一号館美術館 1F

アクセス

東京駅 丸の内南口 徒歩約5分
有楽町駅 国際フォーラム口 徒歩約3分
千代田線 二重橋前〈丸の内〉駅 1番出口 徒歩約3分

営業時間

11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
日曜営業
定休日:1月1日、不定休

禁煙・喫煙

全席禁煙

キャパシティ

94席

公式サイト

公式サイト


Cafe 1894カフェ / 二重橋前駅有楽町駅東京駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

んね

んね

東京を中心に、全国の喫茶店めぐりを記録しています。2017年ごろから喫茶めぐりを開始。(普段は限界サラリーマンをしています)これまで6年ほどInstagramでちまちま溜めてきた投稿を整理しようとしたところ、「エリアごとにわけて見直せたらいいのにな」「路線ごとに見れたらハシゴしやすいのにな」「オムライスのお店をまとめて見れたらいいのにな」などの希望が頭をもたげてきたので、blogに書き起こして整理することにしました。喫茶めぐりの、お助けになれたらうれしいです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP