グロッケンシュピール(荻窪)商店街の二階にあるひかりの差し込む喫茶店で、越前手打ち蕎麦とアイスコーヒー

中野・高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪

🎼グロッケンシュピール
東京都杉並区荻窪5-21-11 ライフ荻窪 2階

2022年8月のお盆過ぎくらいかな👒

飛び飛びの平日夏休みを利用して荻窪に訪れた際に、お昼ごはんも兼ねて訪問したグロッケンシュピールさん。

実は以前に振られてしまったことがあり(夕方でちょうど閉店されるタイミングだった)、リベンジ初訪問でした!

グロッケンシュピールさんは本格的な越前手打ち蕎麦がいただける、めずらしい喫茶店☕️✨

そもそも越前蕎麦とは何ぞや?と思ったので調べてみたのですが、

越前おろしそば(えちぜんおろしそば)・越前そば(えちぜんそば)は、福井県嶺北地方で主に食される蕎麦。強力粉をつなぎとした蕎麦に、大根おろしが入った出汁ツユを蕎麦にかけたり(ぶっかけ・みぞれ)、大根のしぼり汁に生醤油や出汁をくわえたツユに蕎麦をつけて食べたる(しぼり・おしぼり)など、大根おろしを必ず利用することから「おろしそば」と呼ばれる。

福井のおろしそばの特徴は、大根を「薬味」ではなく「出汁」として利用していること。そのため蕎麦店では、大根を注文を受けてからすりおろしたり、辛味を調整するために使う部位をかえるなどのこだわりがある。

Wikipedia

とのこと。

とさらっと引用してみたものの、このお蕎麦をいただいた際にはそんなこともつゆ知らず…!

辛いのが苦手なので辛味大根汁はほんのちょっとだけおつゆに入れて、本来の“越前蕎麦”の姿とは異なるかもしれませんが、夏の暑い日だったのでつるっといただけて美味しかったです☺️

お冷ではなく冷たいお茶がいただける気づかいもウレシイ◎

とは言え喫茶巡礼のたしなみとして、別途アイスコーヒーもいただきました🧊

ひとりだったのでカウンター席に通していただいたのですが、お店には先客がおり、お二人連れは窓際のまあるいテーブル席で過ごされていました。

グロッケンシュピールさんは荻窪の駅前から続く商店街のなかほどに位置するのですが、お店はビルの二階にあり、窓際の席は自然光が差し込んでいて気持ちよさそう☺

お店の入り口横には「コーヒーの店」の看板の下に、いかにもな蕎麦の看板も。

珈琲の看板の形と、お店の入り口ドアに描かれているイラストですが、「もしかしてこれがグロッケンシュピールという名前の楽器なのでは…!?」と思い調べてみたものの、グロッケンシュピールは鉄筋のことでした🎹

これはいったい何なんだ…?ドアベルを模しているだけ?

ご存じの方いらっしゃったらぜひ教えてください…😳

よく見たらお店の外観にも同じ形の看板がある!!

これはいったいなんなんだ😳

荻窪にお越しの際は、グロッケンシュピールさんでお蕎麦をつるっといただくの、おすすめです~!


🎼グロッケンシュピール
東京都杉並区荻窪5-21-11 ライフ荻窪 2階

店舗情報

【アクセス】
荻窪駅(総武線・中央線・丸の内線)徒歩約1分

【営業時間】
[月・水~日]11:30~18:00
定休日:火曜日 日曜営業

【キャパシティ】
12席(カウンター席×6、テーブル席×2)

【禁煙・喫煙】
全席禁煙

グロッケンシュピール喫茶店 / 荻窪駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

んね

んね

東京を中心に、全国の喫茶店めぐりを記録しています。2017年ごろから喫茶めぐりを開始。(普段は限界サラリーマンをしています)これまで6年ほどInstagramでちまちま溜めてきた投稿を整理しようとしたところ、「エリアごとにわけて見直せたらいいのにな」「路線ごとに見れたらハシゴしやすいのにな」「オムライスのお店をまとめて見れたらいいのにな」などの希望が頭をもたげてきたので、blogに書き起こして整理することにしました。喫茶めぐりの、お助けになれたらうれしいです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP