騎士道(新宿御苑前)階段上の空間に思いを馳せる喫茶店で、ミートソーススパゲティとブレンド珈琲

新宿・代々木・大久保

騎士道(新宿御苑前)
東京都新宿区四谷4丁目28-20

騎士道(ナイト)さん、前々から気になりつつも、少し会社から距離があるのと、神塾駅からも距離があるので(最寄り駅は新宿御苑前駅ですね🚃)誰かを誘って行くのもはばかられて訪問できていなかったのですが…

今日は朝はザーザー降っていた雨も止み、雨上がりの気持ちのいいお天気だったので、お散歩がてら、仕事合間のランチタイムでてくてくと行ってまいりました🚶

結論、もっと早く訪問すればよかったー!!!

入り口にほど近いお席に座ったのですが、見てよ見てよこの華やかな空間を…!

テーブルが大理石調なのも、レンガの壁も大きなカウンター席も、壁のお城の絵(写真?)も、全部が調和し合っていて、完成された感じ😌

右手奥のアーチ状の扉の奥が厨房のようです。

目の前には大きな階段があります。

階段手摺部分の装飾も、それこそお城っぽくて素敵🏰

入り口側の壁紙と階段下の壁紙が統一されているのも愛しいし、かと思えば階段横の壁紙はまた別の花柄なのも愛しいし、大きな騎士のマークがあるのもヨシ◎

大きめのドールも飾られていたり、お花があったり、エレガントなインテリアです☺️

お腹がぺこぺこぺこぺこだったので、ミートソーススパゲティ🍝(サラダ付き🥗)900円(税込)と、騎士道ブレンド☕500円(税込)を注文……したはずだったのですがお会計が1,300円(税込)だったので、セットにすると珈琲がセット価格になるのかな?

喫茶あるあるで、もしかしたらできあいのソースかな…?などと失礼なことを思っていたのですが、運ばれてくるとしっかり手作りのごはんがいただけて、限界サラリーマンとしてはうれしかったです🥺

サラダがサラダ風味のお皿に盛られているのにちょっとクスリとしつつ…

楊枝入れはオリエンタルなドラゴン型だったり、ちょっとユニークな感じですね🐉

(このパスタのお皿…京都の築地さんでケーキがのっていたお皿と同じシリーズだ☺️)

ミートソースには茄子🍆だけでなくきゅうり🥒の千切りがのっていて、ちょっとめずらしい感じでした!

食後の騎士道ブレンド☕と、

珈琲を飲み終えると現れる、お花がかわいいカップの底💐

イエローがあざやかなカップの外見もかわいい☺️

おばあちゃん家にありそうな、ゴージャスできらきらなシャンデリア✨

喫茶店の灯りって、ステンドグラスのランプシェードだったり、布張りのレトロなランプシェードだったりいろいろありますが、シャンデリアはいっそう特別感がありますよね…😌

わあい!大好きな、喫茶オリジナルの伝票シリーズ☺️

騎士道さんはシンプルに「毎度有難うございます。」の一言ですね。

お店の入り口側はこんな眺め👀

マスターとママさんとお二人でいらしたのですが、わたしが訪問した平日真昼間はほかにお客様もいらっしゃらずで、静かにのんびり過ごすことができました。

スパゲティがはねるといけないから…とひざ掛け用にタオルも貸してくださって、ママさん優しかった☺️

会社からはちょっと歩かないとならないのでなかなかチャンスは少ないかもしれないけれど、絶対にまた訪問します~!


騎士道(新宿御苑前)
東京都新宿区四谷4丁目28-20

店舗情報

【アクセス】
新宿御苑前駅(丸の内線)徒歩約5分
新宿駅 徒歩約17分

【営業時間】
[月~金]10:30~20:00
[土]10:30~18:00
定休日:日曜日


丸の内線の喫茶店☕

エレガントな喫茶店☕


騎士道喫茶店 / 新宿御苑前駅四谷三丁目駅千駄ケ谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

んね

んね

東京を中心に、全国の喫茶店めぐりを記録しています。2017年ごろから喫茶めぐりを開始。(普段は限界サラリーマンをしています)これまで6年ほどInstagramでちまちま溜めてきた投稿を整理しようとしたところ、「エリアごとにわけて見直せたらいいのにな」「路線ごとに見れたらハシゴしやすいのにな」「オムライスのお店をまとめて見れたらいいのにな」などの希望が頭をもたげてきたので、blogに書き起こして整理することにしました。喫茶めぐりの、お助けになれたらうれしいです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP