築地(河原町)雑多に見えるけれど完成された空間の喫茶店で、しろに赤が映えるムースケーキとカフェオレ

京都

🍰築地(河原町)
京都府京都市中京区米屋町384-2

このムースケーキのビジュアルをひとめ見ただけで、ここがどこだかわかる方も多いのでは?と思われる、京都の老舗喫茶店、築地さん🍰

絶対に絶対に行きたい!と思っていたし、絶対に絶対にこのムースケーキを食べるぞ!!と心に決めて、2020年の夏に念願の初訪問でした☺️

白くてつや~~ぷり~~としたケーキの山に、真っ赤なジェリーがのっているの…完成され過ぎたビジュアル🥺

お皿も金の縁取りがついていてうつくしくクラシカルで、添えられたスプーンもかわいくて、ケーキのかわいさを際立てている…!

一緒にカフェオレをいただいたのですが、ティースプーンに角砂糖がひとつちょこんとのっているのもかわいい☺️

お冷のグラスひとつとってもこだわりが感じられるのがとてもよい◎

築地さんといえば!この見どころだらけの店内!

内観もインテリアも、年月をかけてつくられてきた感じがあってよい☺️

そして端々に格調高さを感じる…京都、特に河原町ってそんな喫茶が多いですね◎

カウンター側はこんな感じ!カウンター席はないのかな?

なんだかちょっと異国情緒もあったり、ここだけの話ちょっとだけ、ディズニーランドに来ている気分になる…😌

このランプも中東っぽさ…ない!?

トルコとかで出会えそうな感じ…壁にかかっている絵も異国っぽさあるし、不思議な気分💭

絶対に築地さんでしか味わえないこの空間…😌

こんな素敵な店内へと続く、入り口はこちら!

このちいちゃい蝶番の扉…愛しすぎる🥺

床のモザイクタイルもカラフルで、色味は撮っ散らかっているのに、空間に調和していて…本当にバランス感がすごい!

センスがないと成し得ないな~~🥺

外観ももちろんかわいいー!

少しの瓦屋根も、ガス灯っぽさのあるランプも、小さなはめ込み窓も、かわいすぎませんか🥺

まだ一度しか訪問したことはないけれど、京都に遊びに行った際は絶対にまたお邪魔したい!

そんな喫茶店です☺️


🍰築地(河原町)
京都府京都市中京区米屋町384-2

店舗情報

【アクセス】
河原町駅(阪急京都線)徒歩約1分
祇園四条(京阪本線)徒歩約3分

【営業時間】
11:00~18:00
日曜営業

【禁煙・喫煙】
喫煙


河原町のすてきな喫茶店はこちら☕


築地喫茶店 / 京都河原町駅祇園四条駅三条駅
昼総合点★★★★☆ 4.0

んね

んね

東京を中心に、全国の喫茶店めぐりを記録しています。2017年ごろから喫茶めぐりを開始。(普段は限界サラリーマンをしています)これまで6年ほどInstagramでちまちま溜めてきた投稿を整理しようとしたところ、「エリアごとにわけて見直せたらいいのにな」「路線ごとに見れたらハシゴしやすいのにな」「オムライスのお店をまとめて見れたらいいのにな」などの希望が頭をもたげてきたので、blogに書き起こして整理することにしました。喫茶めぐりの、お助けになれたらうれしいです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP