邪宗門(荻窪)怪しげな喫茶店の屋根裏席で、ルシアンコーヒーとブレンド

中野・高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪

邪宗門(荻窪)さん巡礼記

クリスマスイブに、邪宗門さんへ初訪問

荻窪は何度も訪れたことのある街ですが、タイミング的に邪宗門さんの営業時間になかなかマッチせず、一度は満席に立ち会ったこともあり、ようやっとの訪問が叶いました~!

しかもちょうど開店時刻である15:00ジャストくらいにお店の近くを通りがかるという、今回ばかりは非常によいタイミングで🥰

コーヒー×ココアの味わい深いルシアンコーヒー

ルシアンコーヒーをいただいたのですが、とってもとっても美味しかった…!

思わずうまっと声が漏れる味わい☺

お店の名前に「珈琲専科」や「珈琲の店」など付いているときっとコーヒーが美味しいんだろうな~ともちろん思うものの、町の人の憩いの場所、くつろぎの場所、隠れ家としての役割が強い喫茶なんかでは特にコーヒーがとびぬけて美味しいわけではなくても別にいいな~と思っているのですが…

これで550円でいいのかしら🥹

こうなってくるとブレンドコーヒー、ちょっともらえばよかった…!

怪しさと怪奇性を感じる内装

邪宗門さんの公式ホームページに

邪宗門は、一風変わった喫茶店です。 

邪宗門ホームページ

と書いてあるけど、一風どころじゃないです~!

個人的にはなんとなく丸尾末広とかに通じる怪しさと怪奇性を感じる💭

邪宗門は全国に5店舗(現在)

そして訪問後に改めて調べてみるまで、全国に5店舗もあるのを存じていなかった…!

世田谷、下田、石打、高岡にも店舗を構えていられるそうで、そして以前はほかにもあったようですね◎

写真や切り抜きがはさまれたテーブルと、年季を感じるメニューブック。

窓際の席はややボックス席っぽくもなっており快適でした☺

壁には絵画がたくさん🖼️

最後に

二階の窓際から見えていたオレンジの灯りはこのランプ!

釣り下がった看板も気になります👀

荻窪にもいくつかの喫茶店がありますが、お越しの際はぜひ邪宗門さんの複雑怪奇な空間を堪能してみてください!


店舗情報

住所/マップ

📚邪宗門(荻窪)
東京都杉並区上荻1-6-11

アクセス

荻窪駅(総武線・中央線・丸の内線)徒歩約2分

営業時間

15:00~22:00(早仕舞いあり)
日曜営業
定休日:月曜日

禁煙・喫煙

全席喫煙可

キャパシティ

20席


荻窪 邪宗門喫茶店 / 荻窪駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

んね

んね

東京を中心に、全国の喫茶店めぐりを記録しています。2017年ごろから喫茶めぐりを開始。(普段は限界サラリーマンをしています)これまで6年ほどInstagramでちまちま溜めてきた投稿を整理しようとしたところ、「エリアごとにわけて見直せたらいいのにな」「路線ごとに見れたらハシゴしやすいのにな」「オムライスのお店をまとめて見れたらいいのにな」などの希望が頭をもたげてきたので、blogに書き起こして整理することにしました。喫茶めぐりの、お助けになれたらうれしいです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP